蓋なしの籠やボックスに収納して棚に置くので、洋服を入れるビニール袋が必要。
百均で、40センチ×50センチくらいのジッパー付の袋(5枚入り)を買ってきて、土曜日は次女のもの、日曜日は長女、そして、きょうは長男の洋服を片付けました。
きょうは、長男は朝の6時、まだ薄暗いうちに登校して行ってくれたので、朝食前に終わらせることができました(^^)
百均のキッチン用品売り場で、こんなものを買ってみましたよ。
![IMG_1410[1]_convert_20141117081842](http://blog-imgs-54.fc2.com/i/s/i/isinouenimo4nen/2014111708191058b.jpg)
右から。
プルタブを開けるもの・白髪ねぎカッター(キャップ付き)・りんごカッター
ダメもとで買ったのですが、今回は(?)、ぜんぶ、わりと便利に使えましたよ。
りんごカッターは、りんごを切るのと、カッターを洗うのと、どっちが手間なのか…?
いずれにしても、朝の忙しい時間は、けっこう便利に使えました。
人様にお勧めはしませんが(笑)、まあ、いいかな?^^
いつもよりも早起きだったので、はりきって作った次女のお弁当は、焼きそばとお稲荷さん弁当~♪
![IMG_1412[1]_convert_20141117081825](http://blog-imgs-54.fc2.com/i/s/i/isinouenimo4nen/20141117081912715.jpg)
焼きそばは、土曜日のお昼に作った残りを冷凍しておいたもの。
お稲荷さんの油揚げは、ゆうべのうちに煮たもの。
ちくわの天ぷらとブロッコリーと、さつまいもとレーズンのサラダは、ゆうべの残り。
人参は、まとめて茹でて冷凍しておいたもの。
よく考えてみると、朝は、お稲荷さんに酢飯を詰めただけだった。
どうりで、洗物が少ないと思ったわ^^
きょうは、コタツを出そうかなあと思っています。
その前に、リビングの掃除をしたいのですが、朝の4時までダイニングでレポート書いていた次女が、
「9時に起こして~」と、リビングのソファーで寝ているので、お掃除ができません。
一晩中、電気が消えない家…。
まるで、24時間営業のコンビニのよう?
そんなわけですから、ちょっと早いけど、今から、ソーイングタイムですよ~(^^)♪
いつも、ありがとうございます。
二つのランキングに参加しています。ポチッとしていただくと励みになります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ